aaaaaa

2012年02月23日

自衛隊が武器を持って他国に赴くPKO。
原則としてその武器は用いないことになっていますが、
しかしそれは緊急時には用いても良いということでもあります。

例え相手の方から攻撃してきたとしても、
その反撃で相手を殺してしまったとなるとどうなるでしょうか。

その自衛隊員のその後にももちろん多大な影響を及ぼしますがそれ以前に、
殺した相手の関係者は自衛隊に、日本に恨みを持つことになります。
平和維持活動が、争乱の火種となってしまうのです。

力による制裁は報復しか生みません。
例え相手が悪くても、結果的に害した方が加害者となるのです。

逆ならばまだ覚悟の上だからと諦めもつくでしょうが、
殺してしまうとそういうわけにもいかないのです。

PKOで武器を持つということはそういうことです。
そのことを関係者各位は充分ご理解いただきたく思います。
posted by もこみ at 10:00 | 雑記

2012年02月08日

アスベストが主に使われているのは、
昭和50年代以前に作られたコンクリート製のビルです。

一般家屋含め、問題になるのはこれら年代の建物を解体する時ぐらいですが、
そこの壁に亀裂が入っていて、かつ常時そこにいるとなると話は別です。

それでも一般の家屋程度なら少量なのでそこまで問題にはならないのですが、
問題はビルで亀裂が入っている場合です。

特に子供ともなるとなおのこと被害は甚大になりますね。
そうです、古い学校に通っている子供が危険にさらされるというわけです。

1987年には全国調査が行われそのような学校はないことになっていますが
実際この調査はザルで、その後も残っていることが確認されています。

でも最近の学校はみんな改修されて新しいからと思われるかもしれませんが、
表面だけ新しくしても中にあるアスベストがなくなるわけではありません。
実際注意のしようがないのですが、一応頭には入れておきましょう。
posted by もこみ at 15:03 | 雑記